法人のお客様

地域工務店が発信する「ローカルブランド戦略」

STAND BY HOME 加盟店募集中

オンライン個別相談会

スタンドバイホームの特徴のひとつが、「平屋スタイル」×「ウッドデザイン」による新しいブランドマーケティング。家づくりのニーズを徹底的に絞り込み、これからの時代の競争のない市場を創造しています。私たちスタンドバイホームと一緒に、新しいマーケットに参画してみませんか。

個別相談会 お申し込み

ローカルブランド戦略 合同セミナーも開催中〈参加費無料〉

※セミナー詳細・日時はページ下部をご覧ください。

セミナー お申し込み

未来志向の家づくりを
ご提供しています

子育てという「現在」の課題に加えて、これからは夫婦二人の「未来」を見据えた時間軸による住宅選びがとても大事になります。未来志向の家づくりと木のデザイン、そして健康・堅牢な家。私たちスタンドバイホームは、ユーザーのニーズをキャッチして「闘いの少ない市場」で高い収益性を持つ、組織的な提携の仕組みをご提供しています。社員の皆様が自分の人生をも重ねて共感できる。地域材の活用と地域産業の連合体。そんな新しい住まいのローカルブランド戦略をご紹介いたします。

株式会社 WOOD LIVE 取締役社長 窪田 薫

STAND BY HOME
取り組まれる工務店様の声

システムで発注できますす、毎回見積もりしないので、手間が少なく、少人数の私の会社でも導入しやすかったです。

橘建設 株式会社 代表取締役 橘 伸也氏


STAND BY HOME事業を始めて、年間10棟の受注が増えました。規格商品なので、若手社員でも売りやすく、また他社にはない商品なので、差別化も出来ています。

株式会社 渡伝組 代表取締役 影山 吉則氏

平屋に住むメリット

今や平屋はブームから新しいスタンダードに!

日本で長い間住まわれてきた「家の原型」とも言える平屋。核家族化も手伝い、着工数が5年前に比べて約1.5倍になるなど、平屋を選ぶ人が年々増加しています。新築住宅全体を占める割合が1割を超えた平屋は、もはや一過性のブームではありません。今回、新たなスタンダードになったと言える平屋の5つのメリットを紹介していきます。

平屋の着工数は増え続け現在は約1.5倍

平屋着工数/出典:国土交通省「建築着工統計調査」

平屋での検索ワードが年々上昇傾向

検索ワード/出典:Google「トレンド」

核家族化が今後も増加の傾向

世帯種類別構成比/出典:厚生労働省「国民生活基礎調査の概況」

平屋5つのメリット紹介

1.[LIFE] 平屋で実現する「家事ラク」と「家族とのつながり」

生活動線がとにかくシンプルな平屋。洗濯や掃除、片付けなどの際、1階と2階の上下移動が不要になることで生まれる「家事ラク」は大きな魅力のひとつです。さらに、ワンフロアで完結する暮らしの魅力は、家族と顔を合わせる機会の増加。フラットな空間が「家族とのつながり」を深めます。

2.[LIFE] 平屋での暮らしで、自然や地域とゆるやかにつながる

すべての空間が地面に近い平屋は、窓から外の景色や緑を取り込めば自然を身近に感じられる豊かな住まいになります。近年希薄になりがちな地域とのつながりの確保も魅力のひとつ。さらに、地震や火災などの緊急時に外へ出やすいので、いざというときにも安心です。

3.[LIFE] 平屋はセカンドライフを楽しみやすい

年齢を重ねると階段の上り下りが大変になり、子どもも巣立ち、次第に2階の部屋が物置部屋のようになってしまうのは良くある話です。家のローンを35年と考えると、子どもと一緒に暮らすのは半分程度。家づくりは「今」だけでなく、20年後、30年後の自分たちのセカンドライフを考慮して進める必要があります。

4.[DESIGN] 構造が安定する平屋は、大空間や大きな開口も可能に

1階部分に2階の重さが加わらない平屋は耐震性が高まります。安定した構造によって、柱や壁が少ない広々とした空間や大きな開口部をつくりやすいのも平屋の大きなメリットです。また小屋裏の空間を活用した勾配天井による開放感の演出や、収納やベッドスペースなど空間のプラスαも実現できます。

5.[COST] 平屋はメンテナンス費用を抑えやすい

美観や耐久性を保つために、建物は建築した後にもメンテナンス費用がかかります。屋根や外壁の定期的な点検や修繕が必要になりますが、平屋は大掛かりな足場を組まずにメンテナンスできるため、ランニングコストの面でも優れていると言えます。

スタンドバイホームは、あらゆる面を「デザイン」した平屋です

家族のコミュニケーションを
デザイン

スタンドバイホームは、家族のコミュニケーションをデザインした平屋。間取りから廊下を取り除き、毎日の「おはよう」「ただいま」「おかえりなさい」の風通しをよく、家族の強いつながりが生まれる平屋です。

自然とのつながりをデザイン

LDKに大開口の窓を設け、屋根付きのウッドデッキを通じて内と外のつながりをデザインしました。ウッドデッキに腰掛け、プライベートガーデンで子どもやペットが走り回る暮らし。スタンドバイホームの家は、自然との相性が抜群の平屋です。

個性あふれる外観を
デザイン

家づくりは多くの人にとって一生に一度のイベントです。家の外観デザインは、住む人の個性やライフスタイルの表現と言えます。細部までこだわってデザインした木質感の強いスタンドバイホーム。そこに住まう人のメッセージを伝える平屋です。

そこに暮らす人の
セカンドライフをデザイン

子ども部屋、セカンドリビング、趣味部屋。その時どきのライフスタイルに合わせてフィットする間取りが、住む人に寄り添ったセカンドライフをデザインします。スタンドバイホームは、20年後、30年後のあなたの暮らしに寄り添った平屋です。

自然とひとつにつながる家 YAT-BASE

スタンドバイホーム FC展開の仕組み

コンポーネントシステムの導入!

スタンドバイホームは、規格化により資材をパッケージ化し、さらにマーケティングのプロセスもシステム化した「コンポーネント住宅」。 効率性・生産性を高めるとともに、目に見えにくい事業コストも削減できます。

さまざまなコストを抑えながら、生産性と利益性をアップ!

ブランドマーケティングを実践!

個々の工務店が自社の力だけでブランド価値を高めていくのは、なかなかハードルの高いことです。しかし私たちはスタンドバイホームというコンポーネントシステムを通じて、これまで一社では難しかったブランドマーケティングの実践を可能にします。

競争のない市場を創造!

パートナーシップが生み出すエネルギー

スタンドバイホームのパートナーシップは、 FC 店各社の存在があって初めて成り立つシステムです。私たちは、高い収益性を生み出すブランド戦略とシステム、組織的な連携の仕組みをご提供します。パートナーの皆様には、これまで培ってきた営業スキルやコーディネートスキル、地域密着の「現場力」を発揮していただきます。

お互いの力が連携しあうことで、エネルギーが「かけ算」となって高収益へ!

FC加盟金165万円(税込)

月額会費14万3千円(税込)

事業説明会では、上記の仕組みを含めたスタンドバイホームのメリットをお伝えさせていただきます!

  • オンライン個別相談会
  • セミナー参加
個別相談希望日時
必須
日時を第3希望まで記入してください。(例:0000年00月00日00:00)
  • 第1希望
  • 第2希望
  • 第3希望
貴社名
必須
貴社名(フリガナ)
必須
貴社所在地
必須
郵便番号
-
都道府県
住所
従業員数
年間販売棟数(住宅)
担当者
必須
 
担当者名(フリガナ)
必須
セイ   メイ
担当者電話番号
必須
- -
担当者e-mailアドレス
必須
参加人数
必須
①参加者名・役職
必須
氏名   役職
②参加者名・役職
氏名   役職
③参加者名・役職
氏名   役職
※参加者様が3名を超える場合、代表となる3名様の情報をご入力ください
ご質問・ご要望(500文字以内)

【9/27】ローカルブランド戦略
平屋デザイン住宅加盟セミナー

日時
2023年9月27日(水)
13:30~15:00
会場
オンライン(ZOOM)

※事前にZOOMのインストールをお願いいたします。
※予約登録のメールアドレスへ参加用URLをお送りいたします。

内容

参加費用:無料
以下のプログラムをZOOMにて開催いたします。
1. ますます成長する平屋住宅の時流を読み解く
2. 売上が上がる当社独自の仕組みについて
(存在価値を磨くエリアマーケティング、コンポーネントシステム)

参加希望日
必須
貴社名
必須
貴社名(フリガナ)
必須
貴社所在地
必須
郵便番号
-
都道府県
住所
従業員数
年間販売棟数(住宅)
担当者
必須
 
担当者名(フリガナ)
必須
セイ   メイ
担当者電話番号
必須
- -
担当者e-mailアドレス
必須
参加人数
必須
①参加者名・役職
必須
氏名   役職
②参加者名・役職
氏名   役職
③参加者名・役職
氏名   役職
※参加者様が3名を超える場合、代表となる3名様の情報をご入力ください
ご質問・ご要望(500文字以内)