アマチュア無線
2024.01.21
こんにちは。|平屋|スタンドバイホーム長岡 代表の間嶋です。
かつては「趣味の王様」とも呼ばれたアマチュア無線ですが、今やアマチュア無線人口は減少の一途をたどり、総務省の無線局等情報検索システムによると現在は36万局程度でピーク時の1/4になっているそうです。
そんな中で、時代に逆行するかのごとく四級アマチュア無線技士の免許を取得後、平成31年4月2日に開局しました。令和元年には三級の免許を取りましたので、モールス通信(CWと言います)もできるようになりました。モールスはまだ全然初心者なので遅いスピードしか聞き取れません。
もともと、山歩きの際に「携帯電話の他にも通信手段があったほうがいいかな」というのがきっかけでした。実は中学生のときにアマチュア無線の試験に一度落ちているので、アマチュア無線はあきらめていました。しかし、ライセンス不要、総務省への登録だけで運用(交信)できるデジタル簡易無線(登録局)というのがあると知り、先にデジタル簡易無線局を開局しました。しかし、山に無線機を持っていくとだいたい「アマチュア無線ですか?」と聞かれます。「いえ、これはデジタル簡易無線で・・・・」と説明が長くなります。そんなことをしているうちに、めんどくさいからアマチュア無線を始めることに。へんな動機です。
インターネットでアマチュア無線のことを検索しているうちに、アマチュアコードというものがあることを知ります。
アマチュアは、良き社会人であること
アマチュアは、健全であること
アマチュアは、親切であること
アマチュアは、進歩的であること
アマチュアは、国際的であること
これには共感できました。元々はARRL(アメリカのアマチュア無線連盟)のアマチュアコード The Radio Amateur’s Code から来ているものだそうで、オリジナルは1928年です。人格形成までも求められる趣味。なかなかおもしろい世界です。もしも、これを読んで興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非お声がけください。
所有している無線機は写真のICOM ID-51 plusとIC-705。コールサインはJJØVBGです。